1つ前に戻る
はんしんWebーFBサービス(法人向)
「ワンタイムパスワード(トークン)」ご案内
当金庫では、令和3年2月1日(月)より「はんしんWeb−FBサービス(法人向)」をより安全にご利用いただくために、「ワンタイムパスワード(トークン)」の導入を始めました。
利用料は無料です。
ワンタイムパスワードのご利用はお客さまの任意となっておりますが、
不正送金などの被害に遭わないためにも、ご利用いただくことを強くお勧めいたします。
「はんしんWeb−FBサービス(法人向)」 への振込・ペイジーの払込等の際に、ワンタイムパスワードを生成するソフトウェア 「トークン」に表示される
一定時間で切り替わる使い捨てのパスワード
のことで、固定のパスワードに比べて高いセキュリティでお取引を行うことができます。
当金庫では、トークンをスマートフォンにダウンロードして利用する「ソフトウェアトークン」を導入しています。
ワンタイムパスワードが必要な対象取引は
以下のとおりです。
・都度振込
・都度振込予約取消
・総合振込
・給与・賞与振込
・WEB承認
・振込データ修正・編集・取消
・税金各種料金の払込み(ペイジー)
ソフトウェアトークン
画面イメージ
□
法人ワンタイムパスワードサービス利用追加規定
ソフトウェアトークンは、手順に沿ってダウンロード・利用開始の登録をお願いします。
1.ソフトウェアトークンダウンロード
スマートフォンにソフトウェアトークンをダウンロードしてください。
◆スマートフォン版
以下のQRコードを読み取るか、iOS端末の場合はAppStore、Andoroid端末の場
合はGooglePlayにて「しんきん(法人)ワンタイムパスワード」と検索してインストール
してください。
なお、「しんきん(法人)ワンタイムパスワード」はスマートフォン専用です。
iPhone等iOS端末
Android端末
AppStoteより入手してください。
(動作環境:iOS9以上)
Googleplayより入手してください。
(動作環境:Android 6.X以上)
QRコード
QRコード
「しんきん(法人)ワンタイムパスワード」アイコン
2.ワンタイムパスワード利用登録
ソフトウェアトークンのダウンロードが完了したら利用開始を行います。
□
ワンタイムパスワード利用登録手順
★お問合せ
ソフトウェアトークンのご利用方法に関するお問い合わせは、インターネットバンキ
ングヘルプデスクまでご連絡願います。
しんきんインターネットバンキングヘルプデスク
≪受付時間≫
◆平日 午前9時〜午後10時 土・日・祝日 午前9時〜午後5時
※12月31日〜1月3日を除く
0120-923-015(通話料はかかりません)
1.トークン交換
スマートフォンの機種変更などにより、新たにソフトウェアトークンの登録が必要に
なった場合は、ワンタイムパスワード利用登録手順内にある、「ワンタイムパス
ワード認証情報管理」から新しいトークンを登録していただきます。
2.ワンタイムパスワード利用中止
管理者(マスターID)の利用中止については、お取引店にて所定の用紙によるワン
タイムパスワード利用中止の申請手続きが必要となります。
利用者(パブリックID)の中止については、管理者(マスターID)による解除操作とな
ります。
3.ワンタイムパスワードロック解除
ワンタイムパスワードを一定回数以上間違えるとロックがかかります。ロック解除
を行う場合は、お取引店に所定の用紙を提出してください。
<ご来店時に必要なもの>
・インターネットバンキング代表口座のお届け印
・本人確認書類
※お届けいただく用紙については、各営業店にご用意しております。
※ロックの解除には申請日を含めて1週間程度を要します。
4.トークン解約
以下のような場合は、トークン解約の手続きが必要となりますので、お取引店に所
定の用紙を提出してください。
○ソフトウェアトークンをインストールしている端末を紛失した。
○トークン交換を行う前に旧端末のソフトウェアトークンをアンインストールしてしま
った。 など
トークン解約の手続き完了後に再度ソフトウェアトークンをダウンロードし、ワンタ
イムパスワードの利用開登録を行ってください。
<ご来店時に必要なもの>
・インターネットバンキング代表口座のお届け印
・本人確認書類
※お届けいただく用紙については、各営業店にご用意しております。
○ソフトウェアトークンをインストールした際、スマートフォンに不具合が起きた場合で
も、損害賠償などはいたしません。対応機種等はあらかじめご確認いただきますよ
うお願いいたします。
○ソフトウェアトークンを導入してからといって油断は禁物です。推奨環境の遵守、パ
ソコンの環境(OSやソフトウェア)のアップデートやセキュリティ対策ソフトの導入、
ウィルスパターンのアップデート、怪しいメールやウェブサイトを開かないなど、基本
的なセキュリティ対策は適宜実施していただきますようお願いいたします。
以 上
※詳しくは当金庫本・支店窓口または営業係までお問合せ下さい。
ページのトップへ
Copyright(c)Hanno-Shinkin Bank. All Right Reserved.